めんつゆ、マヨネーズで簡単、おいしい!ごぼうサラダレシピ

調理する

野菜を調理する

めんつゆ、マヨネーズで簡単、おいしい!ごぼうサラダレシピ

監修:

ごぼうはきんぴらや煮物など、さまざまな食べ方がありますが、中でもシャキシャキ食感を生かしたサラダは人気。めんつゆやマヨネーズで簡単においしくできる、ごぼうサラダレシピを紹介します。

調理の前に!ごぼうのあく抜きや切り方のポイントはコチラ


調味料で一味違う、ごぼうサラダレシピ

めんつゆやコチュジャン、すりごまなどでいろいろな味を楽しめます。

●めんつゆで!農家おすすめのごぼうサラダ

きゅうりと合わせて、食感の違いを楽しむ一品

めんつゆで!農家おすすめのごぼうサラダのレシピ

材料(4人分)

  • ごぼう:1~2本(200~400g)
  • きゅうり:1本(約100g)
  • めんつゆ(希釈タイプ):適量
  • 七味唐辛子:適量
  • 水(茹でる用):ごぼうが浸る程度

作り方

  1. ごぼうは端を切り、皮をそぎ落としてから約5cmに切り、さらに千切りにする。
  2. 千切りにしたごぼうを、ボウルに入れた水(分量外)に約5分浸してあくを抜く。
  3. きゅうりを千切りにする。
  4. 鍋に水と好みの量のめんつゆ、ごぼうを入れ、約10分茹でる。
  5. ごぼうを取り出し、粗熱が取れたらきゅうりを加えて混ぜる。
  6. 器に盛り、七味唐辛子をかける。

●ごぼうのピリッとサラダ

具材たっぷり。コチュジャンがアクセントのサラダ

ごぼうのピリッとサラダのレシピ

材料(4人分)

  • ごぼう:約2/3本(120g)
  • とうもろこし(冷凍):20g
  • にんじん:約1/6本(30g)
  • ツナ缶:40g(小1缶)
  • 青ネギ:1本(約150g)

[A]

  • マヨネーズ:大さじ2
  • 白味噌:大さじ1/2
  • レモン汁:大さじ1
  • コチュジャン:小さじ1/2

作り方

  1. ごぼうは長さ5cmの太めの千切りにして、水にさらしてあくを抜く。にんじんも長さ5cmの太めの千切りにする。
  2. 鍋に水(分量外)を入れ、ごぼう、にんじんを茹でる。途中、とうもろこしを加えてさっと茹で、ザルにあげる。
  3. ツナ缶は、油を切る。
  4. 青ネギは、小口切りにする。
  5. Aを混ぜ合わせ、2、3とあえる。
  6. 器に盛りつけ、4を散らす。

●ごまマヨがおいしい!ごぼうサラダ

にんじん、いんげんの色味がきれい。見た目にも楽しめます!

ごまマヨがおいしい!ごぼうサラダのレシピ

材料(4人分)

  • ごぼう:2本(約400g)
  • にんじん:1本(約200g)
  • いんげん:15~16本(約100g)
  • 醤油:小さじ2
  • 酢:小さじ2

[A]

  • すりごま:大さじ4
  • マヨネーズ:大さじ6
  • 黒こしょう:少々

作り方

  1. ごぼうはよく洗い、長さ4cmの拍子木切りにして水にさらし、水気を切る。
  2. にんじんも長さ4cmの拍子木切り、いんげんは半分に切る。
  3. 鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れていんげんを2分茹で、ザルにあげる。
  4. 鍋に湯を沸かし、ごぼうを5分茹でたら、その中ににんじんを加えて更に2分茹でてザルにあげる。
  5. 3、4をボウルに入れ、醤油と酢で下味をつけてよく混ぜる。
  6. 5にAを入れ、よく混ぜ合わせる。

最後に

いろいろな調味料でごぼうサラダを楽しんでください!

そのほかのごぼうを使ったレシピ

ごぼうのナムルはコチラ

ごぼうのガレットはコチラ

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園