野菜を楽しむ・育てる
-
[きゅうりのプランター菜園]約40日で栽培!育て方まとめ
生長が早く、植え付けから約40日で収穫できます。採れたてきゅうりのおいしさは格別。基本のプランター栽培の方法を紹介します。
-
[ゴーヤのプランター家庭菜園]暑さや病害虫に強く育てやすい!
ニガウリとも呼ばれるゴーヤ。もともと沖縄や九州南部を中心に食べられていました。今では全国に普及し、室内や地面の温度上昇を抑えるグリーンカーテンとしても利用されて ...
-
[ニラの簡単プランター菜園]一度植えたら4~5年収穫可能!
ニラは病害虫や、暑さ寒さにも強くよく育つため、ベランダでのプランター栽培に向いています。収穫後も根元を残しておけば、年に3~4回、4~5年にわたって収穫できます ...
-
もやし栽培!簡単&1週間で収穫できる、育て方のコツと注意点
もやしは、「日光に当てない」「1日2回の水の管理」の2点を守れば、1週間から10日で収穫できる手軽な野菜。家庭菜園の入門として最適で、キッチンで簡単に管理ができ ...
-
[ラディッシュの簡単栽培]プランターで育てて1カ月で収穫!
二十日大根とも呼ばれるラディッシュは、その名の通り、種まきから1カ月ほどで収穫できます。比較的、害虫に強く、家庭菜園初心者にもおすすめできる育てやすい野菜です。
-
こかぶの簡単家庭菜園!プランター栽培で収穫までわずか1カ月半
こかぶは、サラダ、煮物、漬物などにして根も葉も美味しく食べられる野菜です。春まき、秋まきの両方で栽培できますが、涼しい気候を好むので、秋まきの方が育てやすく、病 ...
-
[パセリの簡単家庭菜園]プランター栽培で、通年収穫できる
パセリは2年草で、翌年に花が咲くまで、一年を通じて収穫できます。生育適温は15~20℃、発芽適温は15~23℃で、植えるのに適しているのは春と秋。この記事では、 ...
-
[三つ葉の家庭菜園]半日陰でも育つ、簡単!プランター栽培
1本の葉柄に3枚の葉がつくことから、この名前がついた三つ葉。半日陰など日照条件が悪い場所でも栽培できるため、水さえ切らさなければ、元気に育ちます。さらに収穫の際 ...
-
[なすの簡単家庭菜園]プランター栽培で夏と秋に収穫する育て方
なすは、比較的簡単に育てられる、家庭菜園でも定番の野菜です。また春に植えれば夏に収穫でき、さらに秋なすとしても収穫できる楽しみも!基本のプランター栽培の方法とと ...
-
[じゃがいもの家庭菜園]プランター栽培OK!増し土&収穫編
1回目の追肥の後、しばらくしたらつぼみがつき始めます。じゃがいもの収穫まであと一歩。栄養を行き渡らせ、おいしいじゃがいもを収穫するためのポイントを紹介します。
- 1
- 2
- 3
- 1
- 2
- 3