大根
-
[大根おろしの作り方]辛み&口あたりは、部位やおろし方で調節
焼き魚や天ぷら、肉料理や鍋料理など、いろいろな料理に役立つ大根おろし。実は、辛みや口あたりは、使う部位やおろし方で変えることができます。調理のコツをつかんで、自 ...
-
[大根の簡単煮物レシピ2選]王道から変わり種まで煮物を極める
秋から冬にかけて甘みが増す大根。とくに葉に近い部分はいちばん甘みが強く、煮物に最適です。今回は、定番の和風だしベースに加えて、トマトケチャップと鶏がらだしを使っ ...
-
甘いカット大根を選ぶコツと、部位別のオススメ料理法
秋から冬にかけてが旬で、甘みの増す大根。どんな料理にも合って、クセがなく、それでいて近所のスーパーなどで安価で手に入る!心強い主婦の味方の野菜でもありますね。 ...
-
[野菜の冷凍保存]大根、キャベツ、白菜を丸ごと使い切る保存法
白菜、キャベツ、大根は冬野菜の代表格。丸ごと購入すればお買い得なのですが、大きいだけに保存に困ることも。そこで、これらの冬野菜を上手に使いきるための冷凍保存のコ ...
-
[大根サラダレシピ]発酵のプロ直伝!大根と干し柿の黄金コンビ
発酵にまつわるエッセーの執筆からレシピ監修、イベント開催まで幅広く活躍している発酵マイスターの田中菜月さんに、酢と大根を組み合わせた発酵なますを教えていただきま ...
-
[野菜のおでんレシピ]定番に飽きたら!野菜入りの変わりおでん
おでんの野菜といえば、大根や里芋などの定番野菜を想像する方が多いかと思いますが、今回はそんなイメージを覆す、いろいろな野菜を使った変わりおでんのレシピを2つ紹介 ...
-
ブロッコリーの茎も大根の皮も使い切る!野菜の節約レシピ3選
野菜の葉や茎、皮など捨ててしまいがちな部分も、ちょっとした工夫でおいしく食べられます。そこで、いつもは捨てている茎や皮などを使ったレシピを紹介します。
-
野菜は入れるor入れない?地域でこんなに違うお雑煮
お雑煮は、それぞれの郷土の特産品や餅をひとつの鍋で煮た料理です。そのため地域によって具材、汁、餅に、さまざまな個性があります。全国各地のお雑煮を解説します。
-
[お雑煮の定番レシピ]すまし汁の関東と白味噌の関西
全国各地に伝わるお雑煮の中から、関東エリアで主流のすまし汁のお雑煮と関西エリアで主流の白味噌のお雑煮のレシピを紹介します。
-
[ぶり大根のレシピ]失敗なし!味しみ&しっとりに仕上げるコツ
大根に味がしみ込まない、ぶりの身がパサパサするなど、なかなかコツをつかむのが難しいぶり大根。テレビやラジオ、雑誌に、また食事改善から、健康を支えるプログラムの開 ...
- 1
- 2
- 3
- 4
- …
- 4