じゃがいも種類!煮物や揚げ物に合うのは?料理別使い分けまとめ

調理する

野菜を調理する

じゃがいも種類!煮物や揚げ物に合うのは?料理別使い分けまとめ

監修:

春は、皮が薄くみずみずしさが魅力の新じゃがが出回るシーズンです。新じゃがとは、品種を問わず、収穫してすぐに選果・出荷されるじゃがいものことで、3~5月に出回るのは長崎産や鹿児島産などの暖地産。7月になると北海道産が登場します。じゃがいもとひと口にいっても、その品種は多彩。料理に合わせて品種を使い分ければ、おいしさが変わります。そこで今回は、じゃがいも料理に合った品種を紹介します。

料理に合わせて使い分ける

揚げ物や煮物など、料理に合った品種を使うと、おいしくなるだけでなく、調理しやすくなります。

コロッケにむく品種は?

ほくほくとした食感の粉質系のものが向いています。

コロッケ:ほくほくとした食感の粉質系の品種が向いている

●男爵/
形が丸く、深いくぼみがある。でんぷん質が多く、果肉が白いのが特徴。日本中で広く栽培されており、サラダやマッシュポテト、蒸し料理にも合う。
●ベニアカリ/
べに色の表皮で、果肉は白い。でんぷんが多く粉っぽい。すりおろしてお好み焼きにすることもできる。

カレーにむく品種は?

煮くずれしにくい粘質系のものが合います。

カレー:煮くずれしにくい粘質系の品種が合う

●メークイン/
長い卵形でくぼみが浅く、皮をむきやすい。淡い黄色の果肉はきめが細く、粘質系の代表品種。シチューや肉じゃが、煮ものにも向いている。
●とうや/
大つぶの丸形で表面のくぼみが少ない。果肉は黄色で、なめらかな食感が魅力。シチューや煮もの、サラダにも合う。

おでんにむく品種は?

煮くずれしにくく、大つぶのものが最適です。

おでん:煮くずれしにくく、大つぶの品種が最適

●ホッカイコガネ/
長い楕円形で表面のくぼみが少なく、皮をむきやすい。どちらかというとねっとり系で、皮むき後や加熱後の変色が少ない。大つぶのため、フライドポテトにも使いやすい。

最後に

じゃがいもは品種によって、食感や形、大きさが異なります。品種ごとの特徴を覚えて、じゃがいも料理をさらにおいしく味わいましょう。

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2023.03.02

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):ストックフォト(1枚目)、清水亮一(アーク・コミュニケーションズ/2~4枚目)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
『改訂9版野菜と果物の品目ガイド』(農経新聞社)
『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』白鳥早奈英・板木利隆監修(高橋書店)
農林水産省(じゃがいも料理と適した品種)
大分大山町農業協同組合(じゃがいも料理と適した品種)

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園