新ごぼうのオイル蒸し
柔らかくて香りのよい新ごぼうを、オリーブオイルでさっと蒸し煮に。シンプルな味付けなので、たっぷり作ってアレンジレシピを楽しんでください。
材料(作りやすい分量)
- 新ごぼう:2本(約200g)
- ニンニク:1片
- オリーブオイル:大さじ2
- 塩:小さじ1/5
作り方
- 新ごぼうは縦に1cm間隔の浅めの切り込みを入れ、ピーラーで4~5cmの長さに削ってささがきにし、水をはったボウルに浸してあく抜きをする。
- ニンニクはみじん切りにする。
- 1を水洗いし、ざっくりと水分を切る(※)
- 厚手の鍋に3とオリーブオイル、2、塩を入れ、ふたをして火にかける。蒸気が上がったら火を弱め、8分ほど蒸し煮にする。
- 全体をさっくりと混ぜ合わせてできあがり。
洗ったごぼうの水気で蒸し煮にするので、水を切りすぎないようにします。

新ごぼうときのこのサラダ
新ごぼうのオイル蒸しに、電子レンジ加熱したしめじを合わせたサラダ。醤油で仕上げる和風のアレンジです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずに。
材料(2人分)
- 新ごぼうのオイル蒸し:40g
- しめじ:50g
- 醤油:小さじ1/2
- しそ(大葉):1枚
作り方
- しめじは根元の石づきを取り除いて、小房に分ける。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ500Wで1分ほど加熱する。
- 新ごぼうのオイル蒸しに1と醤油、ちぎったしそ(大葉)を加え、さっくりと混ぜ合わせる。

新ごぼうとコーンのカレーマヨサラダ
新ごぼうのオイル蒸しに、カレー粉とマヨネーズ、コーンを合わせて、子どもの喜ぶ洋風おかずサラダに。
材料(2人分)
- 新ごぼうのオイル蒸し:40g
- コーン(缶):40g
- マヨネーズ:大さじ1
- カレー粉:小さじ1/4
- パセリ:適宜
作り方
- コーンは水気を切る。
- 新ごぼうのオイル蒸しに1とマヨネーズ、カレー粉を加え、さっくりと混ぜ合わせる。お好みでパセリをちらす。

新ごぼうとわかめのナムル
新ごぼうのオイル蒸しに、わかめとごまを加えたナムルサラダ。野菜が不足しがちなお弁当の一品に。
材料(2人分)
- 新ごぼうのオイル蒸し:40g
- わかめ(乾燥):3g
- 塩:ひとつまみ
- いりごま:小さじ1
作り方
- わかめは水で戻して水気を切る。
- 新ごぼうのオイル蒸しに1と塩、いりごまを加えさっくりと混ぜ合わせる。

最後に
ベースとなる新ごぼうのオイル蒸しに、ひと手間加えるだけでサラダにも、お弁当のおかずにもなります。ぜひいろいろなアレンジで味わってください。

ぬまたあづみ/Azumi Numata
大学卒業後フードコーディネーターを目指して上京し、栗原はるみ『ゆとりの空間』入社。3年勤務した後、フードコーディネータースクールに入学。卒業後は料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。現在は料理雑誌、書籍、webの他、カフェ・レストランなどのフードコンサルティングに携わり、メニュー開発などを行う。
Instagram