焼き椎茸に合う発酵万能ダレレシピ!香ばしさとピリ辛で箸が進む

調理する

野菜を調理する

焼き椎茸に合う発酵万能ダレレシピ!香ばしさとピリ辛で箸が進む

監修:

発酵マイスターの田中菜月さんに、焼き椎茸にぴったりの発酵万能ダレレシピを教えていただきます。ピリ辛の万能ダレは、ドレッシングや麺のつけ汁にも合います。

焼き椎茸と三升漬け

三升漬(さんしょうづけ)は、青とうがらしと麹と醤油をそれぞれ一升ずつの分量で漬け込んだ発酵調味料。ピリ辛の発酵ダレは、焼き椎茸の香ばしさによく合います。

材料

  • 三升漬(作り方は下記参照):お好みの量
  • 生椎茸:お好みの量

作り方

  1. 椎茸は石づきを切り落とし、湿らせたキッチンペーパーなどで汚れを拭き取る。
  2. ひだを上にしてフライパンに並べ、火にかけてふたをし、2分ほど中火で焼く。ひだに水分が出て、かさが軽く焼けたら器に盛る。
  3. 三升漬けと一緒にいただく。
焼き椎茸と三升漬けのレシピ

最後に

焼き椎茸とピリ辛ダレを、ぜひ作ってみてください。

田中菜月

田中菜月/Natsuki Tanaka

発酵家/モデル

2011年体調を崩した時に、りんご酵母と出会う。2012年ファスティングと発酵の資格を取得。2015年発酵と藝術が融合した田中菜月発酵展「醸し醸され~春うらら~」開催。同年、発酵食のワークショップ「Natsuki’s HaCcOoo Lab」スタート。東京と名古屋をベースに発酵の根源的魅力を伝え続けている。近年では、絶滅危惧種の発酵食や常滑焼の復興活動の他、CALPIS・LEXUSなどの企業や発酵居酒屋のプロデュースも手掛けている。
ホームページInstagram

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2023.01.14

文・写真:田中菜月
監修:田中菜月、カゴメ

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園