レタスをおいしく食べる下ごしらえのコツ
- 手でちぎる
レタスを鉄の包丁で切ると、切り口が短時間で褐色に変わってしまうので、手でちぎって調理しましょう。 - 水切りをしっかりする
水切りが悪いと、ドレッシングなどのかけ過ぎにつながり、レタス本来の味も薄まってしまいます。しっかりと水を切りましょう。
レタスサラダレシピ
塩こんぶやニンニク、海苔と合わせて作る簡単レシピです。
●やみつきレタスサラダ
ごま油のコクと塩こんぶの旨みがレタスに合う

材料(2人分)
- レタス:2枚
- サニーレタス(※):2枚
- ごま油:大さじ2
- 塩こんぶ:7g
- 白ごま:小さじ1
他の種類のレタスでもOK
レタスの種類の紹介はコチラ
作り方
- レタス、サニーレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に入れ、パリっとさせる。
- 塩こんぶは包丁で粗く刻み、ごま油、白ごまと合わせておく。
- 1の水気をしっかり切って皿に盛り、2をかけていただく。
●レタスと海苔とじゃこのサラダ
カリカリに炒めたじゃこのドレッシングで箸が進む

材料(1人分)
- レタス:1枚
- かいわれ大根:1/6パック
- 焼き海苔:8切1枚程度
- ごま油:大さじ1
- ちりめんじゃこ:大さじ1と1/2
- 白いりごま:小さじ1/4
[ドレッシング]
- 酢:大さじ1/2
- 醤油:大さじ1/2
- こしょう:少々
作り方
- レタスは手でひと口大にちぎり、冷水に3~5分ほどさらし、ふきんやキッチンペーパーに包んで水気をしっかり切る。かいわれ大根は根元を落とし、海苔は手で小さくちぎる。
- 皿に1のレタス、かいわれ大根を盛り合わせ、海苔といりごまを散らす。
- フライパンにごま油とちりめんじゃこを入れ、弱火でじっくり炒めてカリカリになったら火を止める。
- 30秒ほどおいてフライパンの油が少し落ち着いたら、酢、醤油、こしょうを加えて混ぜ合わせ、2にかける。
●レタスのペペロンサラダ
ニンニクの風味と唐辛子の辛みでレタスがすすむ!

材料(4人分)
- レタス:1/2玉
- ズッキーニ:1/2個
- ニンニク:4片
- オリーブオイル:大さじ3
- 塩:少々
- 黒こしょう:少々
- 鷹の爪:1本
作り方
- レタスを洗い、食べやすい大きさにちぎってざるにあげ、水を切る。ニンニクはスライスする。ズッキーニは4mmほどの輪切りにする。鷹の爪はタネを取って輪切りにしておく。
- 少し深さがあるフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火で熱する。
- ニンニクがこんがり色づいたら一度取り出し、同じフライパンにズッキーニを入れ、焦げ目がつくまで中火で両面を焼く。
- 3の火を止め、鷹の爪、レタス、塩、黒こしょうを入れてフライパンの中で軽くあえ、皿に盛る。取り出したニンニクを散らして完成。
最後に
ひと手間加えたレタスサラダを楽しんでください。
レタスの品種や栄養も特徴はコチラ
レタスの鮮度をを長持ちさせる保存方法はコチラ
レタスチャーハンのレシピはコチラ
余ったレタスの使い切りレシピはコチラ
レタススープのレシピはコチラ