しそ大量消費レシピ!プロ直伝、醤油漬けの作り方&使い方&保存

調理する

野菜を調理する

しそ大量消費レシピ!プロ直伝、醤油漬けの作り方&使い方&保存

監修:

しそ(大葉)を余らせず使い切る、醤油漬けレシピを料理研究家の高橋千帆さんに教えていただきました。作り置きしておけば、ご飯のお供だけでなく、パスタや冷奴のトッピングなどにも使えます。

しその醤油漬け

簡単で便利なご飯のお供、青じその醤油漬けです。しそとにんにくの香りが食欲をそそり、やみつきに!

材料(作りやすい分量)

  • しそ:10枚

<A>

  • 醤油:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • すりおろしニンニク:少々(耳かき2杯分くらい)
  • 砂糖:小さじ1/2
  • サラダ油(あれば太白ごま油):大さじ1
  • 白ごま:小さじ2

作り方

  1. 小鍋にAを全て入れ、混ぜ合わせる。中火にかけ、沸騰したら弱火にし、5~6秒ほどで火を止める。
  2. しそを洗って軸を切り、キッチンペーパーなどでしっかり水気を取る。
  3. 清潔な容器に1を入れ、サラダ油、白ごまを入れ混ぜ合わせる。
  4. 3に2を入れ、上下ひっくり返しながら漬け込み液を馴染ませる。1時間以上つける。漬け込むと、下の画像のようにしそがしんなりとしてきます。
漬け込み液にしそを浸す
しその醤油漬けのレシピ

最後に

ご飯のお供に、おにぎりの具やパスタのトッピングにもぴったりなしその醤油漬けを作ってみてください。

しその冷凍&冷蔵保存の仕方はコチラ
しその佃煮や揚げ物のレシピはコチラ
しそのジェノベーゼのレシピはコチラ
しそとトマトの簡単おかずレシピはコチラ
しそを使った薬味野菜ミックスの作り方はコチラ
赤しそジュースの作り方はコチラ

高橋千帆

高橋千帆/Chiho Takahashi

料理研究家/ベジタブル&フルーツアドバイザー

1980年、北海道生まれ。二女の母。調理、菓子の学校を卒業し、ベーカリー、パティスリーなど、さまざまな経験を重ねる。2007年より、インターネット販売、店舗PR用の菓子製作など、菓子を中心とした活動に従事。その後、出産、子育てを経て、菓子、料理に関わる活動を再スタート。現在は、料理家たかはしよしこ氏の「エジプト塩」スタッフとしても活躍。また企業のフードスタイリング他、食事の講座を主催しながら、家庭でも簡単に美味しく作れる「身体と心が喜ぶ料理」を研究している。
Instagram

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2024.05.19

文・写真:高橋千帆
監修:高橋千帆、カゴメ

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園