ノンフライかぼちゃコロッケ
揚げていないのにサクッと食感!香ばしいかぼちゃのコロッケです。

材料(2人分)
- かぼちゃ:200g
- 紫タマネギ(※):1/6個(約30g)
- パン粉:20g(大さじ6.5)
- オリーブオイル:大さじ1/2
- 塩:少々
普通のタマネギでもOK。紫タマネギを使うと、普通のタマネギよりも辛みが少ないためまろやかな味わいになります。
作り方
- かぼちゃは種を取り、くし切りなどつぶしやすい大きさに切る。蒸し器で蒸すか、耐熱皿にのせてラップをふわりとかけ、レンジ500Wで2分ほど加熱する(様子を見ながら、時間を加減してください)。

- タマネギをみじん切りにして熱湯で約1分茹で、ザルにあげて水分と粗熱を取る。

- 1をボウルに入れ、フォークなどで皮ごと滑らかにつぶす。

- 3に2と塩少々を加えて混ぜ合わせ、手に水をつけながら6等分に丸める(大きさ、形は1つ下の画像を参照)。

- フライパンにオリーブオイルを入れ、パン粉を加える。中火弱で混ぜながら、下の画像のようにうっすらときつね色になるまで炒める。

- 5に丸めたかぼちゃを入れ、フライパンを揺すりながら全体にパン粉をつける。

最後に
揚げなくてもサクッと仕上がるかぼちゃのコロッケを、作ってみてください。
かぼちゃの切り方、下ごしらえのコツはコチラ
かぼちゃの豚肉巻きレシピはコチラ
かぼちゃのサブジのレシピはコチラ
かぼちゃの定番煮物のレシピはコチラ
かぼちゃのミルクスープのレシピはコチラ








![[れんこんの下ごしらえ]おいしく食べるための切り方&あく抜き [れんこんの下ごしらえ]おいしく食べるための切り方&あく抜き](/library/vegeday/img/article/201701/img_6278_main.jpg)


![[かぼちゃ]楽な切り方と下ごしらえ、冷凍&冷蔵保存のコツも [かぼちゃ]楽な切り方と下ごしらえ、冷凍&冷蔵保存のコツも](/library/vegeday/img/vegetables/img_pumpkin_main.jpg)






