カリフラワー茹で方&切り方!丸ごと硬めが美味&簡単レシピ2選

調理する

野菜を調理する

カリフラワー茹で方&切り方!丸ごと硬めが美味&簡単レシピ2選

監修:

寒くなると甘みが増し、ますますおいしくなるカリフラワー。冬のメニューに役立つ、おいしい茹で方とおすすめレシピをご紹介します。

丸ごと茹でて、硬めに火を通すのがコツ

丸ごと茹でるとうまみを閉じ込めることができる

カリフラワーは丸ごと茹でることで、うまみを閉じ込めることができます。また、茹でてから小房に切り分けると崩れにくくなります。火が通りやすいので、硬めに茹でるのもポイント。加熱しすぎると崩れやすいだけでなく、歯ごたえ・味・栄養価ともに損なわれるので気をつけましょう。

基本の茹で方

  1. 房と茎を切り分ける。茎は、葉を切り落として皮を厚めにむき、繊維に沿って縦に切っておく(下の写真)。
    基本の茹で方:房と茎を切リ分ける。茎は葉を切り落として、厚めに皮をむき、繊維に沿って縦に切る
  2. 沸騰した湯に、茎の方を下にして丸ごとの房を入れ、1~2分茹でる。茎も一緒に茹でる。
  3. 裏返して茹で、茎の部分に透明感が出てきたら竹串を刺し、弾力が残る(力を入れれば奥まで通る)程度のかたさで取り出す。
  4. ザルに上げて冷まし、余熱で火を通す。水っぽくなるので水にはさらさない。

茹でた房を切り分ける際は、大きい房の根元に包丁の刃先を入れ、小房に切り取る。大きい小房は、茎の真ん中に刃先を入れて切り分け、大きさを均一にする(下の写真)。

大きな小房は、さらに小房に切り分け、大きさを均等にする

レモン汁や小麦粉を加え、ワンランク上の仕上がりに

レモン汁で色よく、小麦粉でふっくらとした仕上がりに
  • レモン汁で色よく仕上げる/
    茹でるときにレモン汁や酢を少々加えると、褐変を抑えて綺麗に仕上がります。
     
  • 小麦粉を加えてふっくら食感に/
    茹でるときに小麦粉を少々加えるとふっくらとした食感に仕上がります。沸点が上がり、早く茹で上がるという利点も。

簡単でおいしい!おすすめレシピ2選

簡単でおいしい、焼きカリフラワーとディップのレシピ

さっと茹でてサラダや炒めものに加えて、カリコリとした食感を楽しむも良し。くたくたに煮崩してスープやディップで甘みとコクを楽しむも良し。食感を楽しめる2つのレシピを紹介します。焼くだけ、煮るだけのシンプルレシピです。

オレンジやパープルなど、カラフルな色味を楽しんで

カラフルなカリフラワー:パープルフラワー、ロマネスコなど

よく見かけるのは白色のカリフラワーですが、オレンジ色の「オレンジブーケ」、紫色の「パープルフラワー」などさまざまな色の品種があります。形状もスティック状の「カリフローレ」、ミニサイズの「ミニカリフラワー」など多彩。イタリアの伝統品種「ロマネスコ」は小房に分けるとクリスマスツリーに見えることから、クリスマスシーズンに人気です。いずれも白色のカリフラワーと同じ調理法で食べられます。お好みの品種を選んで、彩り豊かなカリフラワー料理を楽しみましょう。

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2022.12.05

文:窪和子
写真:小林友美
監修:カゴメ
参考文献:
『新・野菜の便利帳』板木利隆監修(高橋書店)
『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』白鳥早奈英・板木利隆監修(高橋書店)
『内田悟のやさい塾 秋冬』内田悟著(メディアファクトリー)
『改訂9版 野菜と果物の品目ガイド』(農経新聞社)
『[カラー版] 世界食材事典』(柴田書店)
出典:
JAグループ とれたて大百科(小分け・茹で上がり)

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園