さんまと椎茸のオイル煮
さんまのうまみを椎茸が吸って、相乗効果のおいしさです!残ったら、パスタのソースなどに。
材料(2人分)
- 椎茸:4枚
- ニンニク(包丁の腹で押してつぶす):1片
- タイム:10本ほど
- さんま:1尾
- 白ワイン:50ml
- エキストラオリーブオイル:200mlくらい
- 塩:適量
作り方
- さんまは4等分の筒切りにしてワタを除き、塩をしっかりとふる。30分ほどおいて臭みを抜く。
- 椎茸は石づきを取って、4等分に切っておく。
- 小鍋にタイムとつぶしたニンニクを入れ、その上に1の水気を拭いてのせる。
- 3に2をのせ、さらに白ワインとエキストラバージンオリーブオイル加えて火にかける。沸いたら弱火にして、10~15分ほどアクを取りながら煮る。
- 塩を加え、器に盛って完成。

焼きさんまとごぼうの炊き込みご飯
焼いたさんまの香ばしさと、さんまのうまみを吸ったごぼうの風味がよく合います。
材料(2~3人分)
- ごぼう:20cm
- さんま:1尾
- 米:2合
- ショウガ(みじん切り):1片分
- 梅干し:1個
A
- だし汁:360ml
- 酒:大さじ2
- 薄口醤油:20ml
- 万能ネギ:適量
- すだち:適量
- 塩:適量
作り方
- さんまは半分に切り、ワタを取り除いて塩をして30分ほど置く。水気を拭き、両面をこんがり焼く。
- ごぼうはささがきにして水にさらし、あくを抜く。
- 鍋(※)に研いだ米とAを入れ、水気を切った2をのせ火にかける。
- 沸いたら1とショウガ、梅干しを加え、弱火にして蓋をする。12分ほど炊いて火を消し10分蒸らす。
炊飯器でもOK。その場合、すべての具材をのせてから炊く。 - 4のさんまと梅干しを取り出し、ほぐして鍋に戻し混ぜ合わせる。
- 茶碗に盛り、小口切りにした万能ネギをのせ、すだちを絞っていただく。
