甘海老とタマネギのかき揚げ
甘海老のぷりぷり、タマネギのシャキシャキとした歯ごたえがたまらない一品。やさしい甘さを、三つ葉の爽やかな香りが引き立てます。

材料(1~2人分)
- タマネギ:1/3個
- 三つ葉:8本
- 甘海老:10尾
- 薄力粉(まぶす用):大さじ2/3
A(揚げ衣)
- 薄力粉(ふるっておく):大さじ2
- 冷水:大さじ2
- 卵黄:小さじ1
- 揚げ油:適量
- 塩:適量
作り方
- タマネギは5mm幅のくし切りにしてほぐしておく。
- 三つ葉は3cm長さに切る。甘海老は殻をむく。
- ボウルに1と2を入れ、薄力粉(まぶす用)を加えて全体に行き渡るように混ぜる。
- 鍋に油を入れて熱する。
- 揚げる直前にAを切るように混ぜ合わせ、揚げ衣を作る。
- 3に5を入れてさっくりと混ぜ合わせる。
- 揚げ油の温度が160~170℃になっているか確認する(4の鍋を箸で混ぜ、箸の先を底につけたときに、下の写真のように小さな泡が出始めるくらいが目安)。
- 6の1/3~1/4ほどを、油を塗ったしゃくしなどに薄く取り、鍋の縁からゆっくりと落とし入れる。油の温度が下がらないよう、一度に揚げるのは1~2個に。
- タネが散らばらないように箸でととのえる。
- 1分ほどしたらひっくり返し、油の温度180℃くらい(160~170℃のときよりも、箸の先から出る小さな気泡の量が少し増えたらOK)でさらに1分ほど揚げる。
- もう一度ひっくり返して、ほんのりきつね色となり、出てくる泡が小さくなって表面が固まったら、油からあげる。
- 皿に盛り、塩をかけていただく。
最後に
旬の甘海老のおいしさを、野菜のうまみと共にぜひ味わってみてください。