自由研究に!再生野菜=リボベジできる野菜と、簡単な栽培法

育てる

野菜を楽しむ・育てる

自由研究に!再生野菜=リボベジできる野菜と、簡単な栽培法

監修:

生ゴミを減らせて節約にもつながる「リボベジ(リボーンベジタブル)=再生野菜」は、手軽にできて、子どもの夏休みの自由研究にもぴったり。小学校低学年でも取り組める水耕栽培のやり方を、実際にVEGEDAY編集部で育ててみた様子とともに紹介します。

リボベジとは

生の野菜を調理したり、食べたりした後に残った根やへたなどから、再び食べられる部分を育てて収穫する方法のことです。

●リボベジのメリット

環境省のデータによると、家庭から出るゴミのうち、調理くずや食べ残しなどの生ゴミが占める割合は約28%。およそ1/3近くになります。リボベジは野菜の生ゴミを減らすことができて、家計にも優しいエコ活動といえます。

また、水耕栽培でできる手軽さも魅力です。プランターや土を使って家庭菜園をする場合、種や肥料などの準備をしなければなりませんが、リボベジは、水と再生させたい野菜が入るサイズの入れ物があればOK。初心者でも気軽に始められますし、入れ物の見た目にこだわれば、おしゃれなインテリアにもなります。

●育て方の注意点

上手にリボベジするコツを紹介します。

  • 日当たりの良い場所に置きましょう(直射日光は避けてください)。
  • 水は少量にして、野菜全体を浸さないようにします。
  • 水は1日1回取り替えましょう。
  • 容器が汚れたら、きれいに洗ってください。
  • カビや異臭が発生したときには捨てましょう。
  • 再生は1~2度にとどめましょう。

●リボベジしやすい野菜

豆苗、大根の葉、ネギ、小松菜、ほうれん草などがおすすめです。

VEGEDAY編集部では今回、豆苗、ネギ、小松菜のリボベジに挑戦しました。

用意するもの

  • 野菜の調理で残った部分(詳しくは各野菜の写真参照)
  • 保存容器やペットボトル、グラス、器など、お好みの入れ物

豆苗

  1. 豆の部分を、2~3cmくらい茎を残した状態で切り落とします。
    豆苗の茎を2~3cm残して切る
  2. 入れ物に入れ、根を水に浸します。
    入れ物に入れて根を水に浸す
  3. 翌日には新しい茎が伸び始め、3日目には5~6cmほどになりました。
    翌日には新しい茎が伸び始める
  4. 6日目には茎の数がグッと増え、生長の早い茎には既に葉がついています。
    6日目には茎の数が増える
  5. 10日目にはほとんどの茎が10cm以上に。収穫して調理しました。
    10日目には茎が10cm以上に伸びる

ネギ

  1. 根元を、下の写真のように長めに残して切ります。
    根元を長めに残して切る
  2. 入れ物に入れ、水に浸します。ネギのように縦に伸びる野菜はスポンジに穴を開けて根を差し込むか(すぐ下の画像)、びんなどに大きな隙間ができないようにして入れると(その下の画像左下)、倒れずに育ちます。
    スポンジに穴を開けてネギの根を差し込むネギはビンなどに隙間ができないように入れてもOK
  3. 中心から新しい部分が伸びてきます。写真は5日目の様子。
    5日目には新しい部分が伸びる
  4. 8日目には伸びた部分が3~4cmほどに育ち、色も濃くなっています。
    8日目には伸びた部分が3~4cmになる
  5. 12日目には下の写真のようにさらに伸びて、5日目の2倍以上の高さになりました。約18日で20cmほどに伸びたネギの青い部分を切り取り、薬味に利用しました。
    12日目には、5日目の2倍以上の高さに育つ

小松菜

  1. 根元を、下の写真のように長めに残して切ります。
    小松菜の根元を長めに残して切る
  2. 入れ物に穴を開けたスポンジをセットして小松菜の根を下の写真のように立たせ、水を入れます。
    穴を開けたスポンジに小松菜の根をセットして水を入れる
  3. 3日目にはもう新しい葉が出てきました。
    3日目には新しい葉が出る
  4. 7日目になると、だいぶ葉が増えました。
    7日目には葉が増えてくる
  5. 11日目にはさらに葉が大きく、厚くなりました。約20日で葉が15cmほどに育ったところで収穫しました。
    11日目には葉が大きく、厚くなる

最後に

スーパーで買ってきた野菜で手軽にできるリボベジ。ぜひ挑戦してみてください。

野菜の生長度は、室内の温度・湿度などにより異なる場合がありますことを、予めご了承ください。

●その他の自由研究にオススメの記事
7~10日で育つ簡単もやし栽培
栽培キットを使った簡単椎茸栽培
水に浮く野菜、沈む野菜の実験
タマネギの皮を使った草木染

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園