わさび菜などピリッと辛い葉菜の種類や選び方と、食べ方をご紹介

選ぶ・保存する

野菜を選ぶ・保存する

わさび菜などピリッと辛い葉菜の種類や選び方と、食べ方をご紹介

監修:

わさび菜やからし菜は、心地よいピリッとした辛みが特徴の、菜の花と同じアブラナ科アブラナ属の野菜。さまざまな種類がありますが、その中からわさび菜、からし菜、野沢菜、高菜の特徴と選び方、おすすめの食べ方を紹介します。

わさび菜

わさび菜の葉には特徴的な切れ込みがある

[特徴]
九州で栽培されてきた在来種のからし菜を選抜して育成したもの。葉にギザギザとした切れ込みがあり、表面が縮れています。ピリッとした辛みがあります。

[選び方]
葉の色が濃く、葉先までピンとしてみずみずしく、乾燥していないもの。

[おすすめの食べ方]
サラダなど生で食べるほか、お浸し、炒め物、鍋物、天ぷらなど。

からし菜

からし菜は葉や種に辛みがあり、種は和がらしの材料

[特徴]
葉や種に辛みがあり、種は粉末にして和がらしの材料になります。種を採るためのものから、葉を食用にする「葉からし菜」など、さまざまな品種があります。

[選び方]
葉が明るい緑色で、葉先までみずみずしくピンと張ったもの。

[おすすめの食べ方]
漬物、お浸し、炒め物など。

野沢菜

野沢菜はシャキッとした歯ざわりが特徴

[特徴]
長野県野沢温泉村などで作られる伝統野菜。シャキッとした歯ざわりとあっさりとした風味があります。「日本3大漬け菜」のひとつ、野沢菜漬けが有名です。

[選び方]
葉の色が濃く、ツヤとハリがあるもの。

[おすすめの食べ方]
漬け物のほか、お浸しや炒め物、煮物など。

高菜

高菜は九州全域で栽培され、地域ごとの品種がある

[特徴]
葉に辛みがありますが、茹でるとあくと苦みが取れて甘みが出ます。九州全県で栽培されており、福岡県の「三池高菜」、大分県の「久住高菜」、長崎県の「雲仙こぶ高菜」など地域ごとの品種があります。高菜漬けは「日本3大漬け菜」のひとつ。

[選び方]
株が張っていて、葉や茎もしっかりしているもの。

[おすすめの食べ方]
漬け物のほか、茹でてお浸し、炒め物など。

最後に

辛みがある葉菜の特徴を知って、いろいろな料理に使ってみてください。

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2022.02.28

文:アーク・コミュニケーションズ
イラスト:螢子
監修:カゴメ
参考文献:
『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』白鳥早奈英、板木利隆監修(高橋書店)
『新・野菜の便利帳』板木利隆監修(高橋書店)
出典:
JAグループ茨城Amore「アモーレ」(わさび菜について)
独立行政法人農畜産業振興機構 月報「野菜情報」野菜のいろいろ「わさび菜」(わさび菜の産地)
JAグループ(からし菜について)
農林水産省 aff(あふ)2011年12月号 特集2食材まるかじり(野沢菜、高菜の産地、特徴)

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園