いわき小名浜菜園見学会

2014年株主さまとの交流イベント

いわき小名浜菜園見学会

より多くの株主さまにご参加いただき、カゴメをより深く知っていただくための「対話と交流の会」を実施しています。
2014年度の第一回企画として、去る7月2日(水)と3日(木)に「いわき小名浜菜園見学会」を開催し、株主さま34名にご参加いただきました。東京ドーム2つ分の広さ(10.1ha)の栽培温室をご見学いただき、「カゴメ生鮮トマト」を使ったメニューもご紹介させていただきました。
ハイテク温室による生産システムを直にご覧いただき、安心・安全な商品への取り組みや環境への配慮をご理解いただくとともに、多くのご意見やご感想をいただきました。 今後も株主さまのお声に真摯に耳を傾けながら、より深い対話と交流に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

見学会の流れと参加株主さまのご意見・ご感想

ご参加いただいた皆さまのご意見・ご感想と共に当日の模様をご紹介いたします。

① カゴメ生鮮野菜事業・いわき小名浜菜園概要説明

いわき小名浜菜園社長の永田から説明をさせていただきました。
トマトとともに歩むカゴメが、その経験と資源を活かし生鮮トマト事業に取り組んでいることや、いわき小名浜菜園をはじめとした大規模ガラス温室でのトマト栽培の特徴についてお話しさせていただきました。

  • ・菜園の概要が良く理解できる説明でした。
  • ・社長の説明がとても丁寧でわかりやすかったです。
  • ・現場の苦労や努力がよく理解でき、商品への愛着が強まった。

② 温室内見学

外部からの菌の持込を防止するため、白衣の着用をお願いし、エアーシャワーを通過して温室内に入っていただきました。
直接温室内をご覧いただいて、いわき小名浜菜園の品質への取り組み・こだわり、自然生態系に対する姿勢について理解を深めていただきました。

  • ・菜園というより工場の様な管理された所だと思いました。
  • ・ちょっと暑かったのですが、これは実際見なければわからないと思いました。
  • ・作業をしている方たちが、明るく挨拶をしてくださり、とても感じが良かった。
  • ・手作業が多く、感謝して食べなくてはと思った。見学して、幹の太さやトマトの大きさなど、家庭菜園とは違うと感心した。
  • ・10カ月もの間、集荷するということに驚きました。すごい技術です。
  • ・台車にのって上から眺めて、あまりにも広かったのですごいと思いました。綺麗でした。

③ カゴメ生鮮トマトを使ったメニューのご紹介/意見交換

当日ご紹介させていただいたメニュー:  トマトと卵の中華風スープ、トマトとアボカドのハニーマスタード、トマトとうずらの卵のピクルス、丸ごとトマトのマリネサラダ、トマトとチキンのフライパンごはん、トマトの肉巻き、トマトジャム、トマトティラミス

  • ・トマトジャムはすごくおいしいです。砂糖が2割でこんなに甘くてすぐ作りたいです。
  • ・トマトジャムは意外性があった。トマトという固定概念を破ったものとして、またトマト料理の常識を超えたものとしてお勧め。
  • ・トマトの肉巻き、お肉とトマトがこんなにおいしくなるんだ!脂っこさがなくなりサッパリとしているGOOD!!
  • ・トマトティラミスは新しい視点でのデザートにGOOD!商品化してほしい。
  • ・トマトと思えないアレンジがされていました。自分で作りたくなりました。
  • ・夏向きで彩りも良いので。「トマトクック」の使い方がわかって良かったです。レシピはお宝です。友達にも配りますね。

本日のトマトメニューで、オススメしたいメニューはどれですか?

④ 記念撮影

  • ・安心安全第一の食品です。その事がどの様になされているかを知った事が最も良かった事です。
  • ・トマト料理のレパートリーが増えそう。
  • ・地域の働き手があり、地元の活性化があり大変良い!
  • ・働いている方々の挨拶がしっかりできていて、若い働き手があり、すがすがしかった。
  • ・次から次へと知りたい事ばかり、一つ一つ丁寧に答えてくださり感謝!!

⑤ 今回のモニター見学会の説明で、印象に残っているキーワードを教えてください・全体を通して感じたことを教えてください

  • ・社長をはじめ、社員の品質への取り組み意欲が伝わってきた。
  • ・農産物の特性ともいえる気候や病害虫の影響を大変うけるのにもかかわらず、安定的に栽培・供給できている事に感銘を受けました。
  • ・驚きの連続。一定にコンスタントに収穫できるのですね。
  • ・食の安全に気を使います。減農薬は嬉しいです。
  • ・減農薬栽培、植物の堆肥化等、生態系に配慮している点に感心した。
  • ・ハチで受粉・害虫を減らしたりの話は興味深かった。
  • ・やれることを全部やっていただいてるように感じましたが、慢心せずにこれからも地球環境の為に企業責任を果たして下さい。
  • ・人に優しい・・・という視点だけでなく、人と自然の共生・調和が感じられ、これからもしっかり応援したいと思う企業です。

IR情報